お見合いがうまくいく人は、“〇〇しない”人だった!

admin

5つのNGポイント回避術

今日は、これからお見合いを控えている方や、お見合いで「なんだかうまくいかないな…」と感じている方に是非ご覧いただきたい“うまくいく人が、実はやっていないこと”=NG行動をご紹介します。

「えっ、私やっちゃってるかも…」というポイントがあれば、
ちょっとした意識で変えられることばかり。
肩の力を抜いて、気軽に読んでみてくださいね。


❌NG①:最初から「相性診断モード」になっている

お見合いの席でつい思ってしまうこと。

「この人、私と合うのかな…?」
「価値観が違いそうだな」
「会話、ちょっと盛り上がらないかも」

もちろん、“合うかどうか”を見る場なのは間違いではありません。
でも、「答えを急ぎすぎる」ことで、ご縁の芽を自分で摘んでしまうことも多いんです。

🔸うまくいく人は…
▶ 最初の出会いでは「人柄を感じる」ことを大切にしています。
▶ 条件よりも、「この人と一緒にいたら、どんな気持ちになれるかな?」と自分の心の感じ方を観察。


❌NG②:プロフィール情報を“答え合わせ”のように話す

よくあるのが、「プロフィールには○○って書いてありましたよね?」という会話。

もちろん話のきっかけにはなりますが、
やりすぎてしまって「一問一答」や面接のようになっていませんか。

🔸うまくいく人は…
▶ プロフィールの情報をきっかけに、“人柄”にフォーカスした質問をします。

たとえば…
✖「営業なんですね!忙しいですか?」
〇「営業って人と関わることが多そうですね。どんな方と接することが多いですか?」

→「相手の想いや背景」に寄り添う聞き方をすると、「この人自分に対して興味を持ってくれている」と感じるので、初対面でも心の距離を近づけることができます。


❌NG③:「好かれよう」と頑張りすぎてしまう

よく見られるのが、“いい人に見られよう”と気を張ってしまうケース。

  • 相手に合わせすぎる
  • 言いたいことを飲み込む
  • 自分をよく見せようとして緊張してしまう

でも、“自分らしくいられない交際”は、長続きしません。

🔸うまくいく人は…
▶ 自分をよく見せるより、「自然体」で話せることを大切にしています。
▶ 素直に「緊張してます」「会えてうれしいです」と伝えることで、安心感をつくっています。


❌NG④:沈黙=失敗だと思ってしまう

「沈黙しちゃった…ダメだったかも」と落ち込んでしまう人、多いです。
でも実は、お見合いで少しの沈黙があるのは“自然”なこと。

会話が一瞬止まったときに、「気まずい」と焦るよりも、
“穏やかな空気が流れてるな”と受け止められるかどうかがカギになります。

🔸うまくいく人は…
▶ 沈黙を「悪いこと」とせず、ゆったりとした雰囲気を大切にします。
▶ 間ができても、にっこり笑って「緊張しますね」と軽く口に出してもOK


❌NG⑤:「どうせご縁ないかも」と心を閉じてしまう

何度かお見合いがうまくいかないと、
「また断られるかも」「自分には難しいかも」と、心を閉じがちになります。

でもその思考こそが、ご縁を遠ざけてしまう原因に。
相手にも“どこか壁を感じるな…”と伝わってしまうからです。

🔸うまくいく人は…
▶ お見合いのたびに、心を開いて「ひとまず目の前の人と向き合おう」としています。
▶ たとえ交際に進まなくても、「いい経験だった」と前向きに捉えます。


🌸まとめ:うまくいく人の共通点は、「力が入りすぎていないこと」

お見合いに限らず、ご縁がつながる方に共通しているのは…

  • 人のことを急いでジャッジしない
  • 話のうまさより、“感じのよさ”を大切にしている
  • “いい人”になるより、“自分らしい人”であろうとしている

そう、うまくいく人って、
「がんばってるように見えない」のに、なぜか安心感があるんです。


あなたにも、ちゃんと“うまくいく日”が来ます

お見合い上手くいかなかった=失敗したというわけではなく、
それは“気づくための経験”であり、成長したということです。

人生は“成功するか失敗するか”ではなく、“成功するか経験するか”

何事もそうとらえることができると、結婚後も幸せを長く続かせることができるのです。

今回ご紹介した5つのポイントを
少し意識するだけでも、きっと次のお見合いは変わります。

あなたは、あなた自身が思っているより何倍も魅力的。
だからもっと自信を持っていい。
あなたらしさを“がんばりすぎずに”届けられる、そんなお見合いになりますように。

記事URLをコピーしました